家族で手に入れた合格!

オレンジスター さん(通関業者に勤める育休中の一児の母 2023年度合格 受験回数1回)


私は通関業者の営業アシスタントとして働いています。3年が経ち、妊娠が分かり産休へ入りました。その時に何かパワーアップをして、復帰したいという思いがあり、通関士試験を受けることに決めました。それがちょうど2月くらいです。

通関業者の営業ですが、実務は全くのゼロなので、関税法、業法、実務とも最初はちんぷんかんでした。
友人の勧めで通信講座(フォーサイト)に入会、しかし内容が簡易的なものばかりで、実務の部分はほとんど理解できませんでした。(法律系は暗記なので、フォーサイトで十分な感じでした!)
そこでTwitterで見つけたみこ会というコミュニティを知り、自分に投資するつもりで入会しました。
課税価格の決定をすぐさま冊子にして読みました。が過去問もしたことがなかったのでここもさっぱりで、気力を失くし少し遠ざかってました。

そんな時、急な出血で病院へ行くと切迫早産と診断され、1カ月の入院が決まりました。
24時間点滴、絶対安静、週に一度のシャワーなど制限が多くストレスも溜まってましたが、何かしなければという変なプレッシャー?からみこ会アプリでの一問一答は欠かさず毎日解いていました。
退院をして、出産までの1ヶ月はほぼ勉強はしていません。むしろもう今年は無理かなあなんて思ってました笑

子供が無事に誕生し、初めての育児がスタート。産まれてからは勉強は全く出来ず、育児に専念。夜泣きもあるし授乳もあるしで精神的にも余裕がなかったです。

3ヶ月が過ぎた頃、子供の毎日のルーティンが分かってきてだいぶ余裕が出来てきたので勉強再開!ここで残り4ヶ月のところでした。
基本的に寝かしつけをした後の隙間時間、旦那の休みの日には図書館に行き問題を解いたり、暗記をしていました。3時間おきの授乳だったので、いかに効率よく時間を使えるかが勝負でした。

みこ先生に相談したところ、過去問を勧められたので、7月くらいから1日1科目は過去問に触れるようにしました。みこ先生の過去問の解説は分かりやすくてすぐ理解出来ることが出来たので良かったです。
暗記ものはノート等はあまり作らず、教科書へ直接書き込んだりしていました。

8月に入ってからは関税協会の計算ドリルや、ゼロ申も取り入れて過去問と合わせて毎日最低でも一問は解くようにしていました。
ここのあたりでみこ会の課税価格のテキストが理解できるようになり、なくてはならない存在になりました。

9月は模試(フォーサイト、関税協会、LEC受験)の結果を元にダメだったところもひたすら復習。
最終的には過去問10年分を6回は解きました。(法改正があったので、法律系は過去5年分のみやりました。)
模試も3回は繰り返しやりました。
暗記ものは寝る前や移動時間に教科書を読んでいました。

試験日前日は旦那に子供を任せ、前泊をして準備。教科書を読むくらいにして寝ました。

試験自体は3科目とも意外と時間が余り、2回は見直しをしました。
見直しをしたはずなのに、合格発表まではマークミスしたんじゃないかと不安で仕方なかったです。

合格発表は本当に緊張しましたが、努力が報われた結果が確認できて、本当に嬉しかったです。子供も分かってか分からずかにっこり笑ってくれました。

今回の試験は1人で頑張っただけでは合格は出来なかったと思います。
勉強時間確保のため、旦那や親を頼って子供を見てもらったりと周りの人の助けがあったからこそだと思ってます。
なによりみこ先生には本当に感謝しています。どんな時間でも、すぐ分かりそうな質問でも、快く応えて頂き本当に心強かったです。
また課税価格のテキストはお守りです!あれは最強だと思います!
過去問の解説も分かりやすくて、根本から理解出来るのでモヤモヤが残らずスッキリ解くことが出来ました。

この成功体験と資格を活かして、今後も色々な事に挑戦し、ステップアップしていきたいです。
みこ先生ありがとうございました。