ぞの さん(30代前半 女性 2022年度合格 受験回数2回)
受験理由
・中途入社1年目の時に落ちたのでリベンジしたかった
・育休復帰後NACCSの操作方法すら忘れていて焦りを覚えた
・マミートラックに乗った実感があり、状況を打破したいと思った
勉強時間
・5月から開始し平日1時間、休日は2時間確保を目標
・時々週末に夫に子供を預けて図書館で5時間勉強
勉強方法等
・自力での勉強に限界を感じ7月にみこ会入会
・子の体調不良等でまとまった時間は取れなかったのでみこ会アプリをスキマ時間に行う(業法はほぼこれだけで乗り切りました)
・みこ会のアプリ解説でいまいち飲み込めない時はヒュー赤で復習
・ワイヤレスイヤホンを片耳だけつけて寝かしつけ中や通勤時間などにYouTubeにある通関士試験対策の動画を流し聞き
・過去問を繰り返し解く(特に実務)
みこ会の解説を何度も読み返し、理解できるまで繰り返す
・ゼロ申を解く(1周)
解説は難しかったのでみこ会の記事を参照しました
・計算問題
計算問題のところのみヒュー青と過去問を何度も解く
模試等
・時間の余裕がなかったので関税協会の模試のみ
ここで自分がどの分野が弱いのかを書き出して本番に向けて再度対策
所感
今回の合格はみこ会無くしてはなし得なかったと思います。1回目受験時にはF社の通信教育を使用しましたが内容が薄く、腹落ちして理解するのはなかなか難しいと感じました。特に実務面ではなんでこうなるのか?の説明がほぼないのでテキストを丸呑みして覚えられる人は向いているかもしれませんが、なぜこうなるか?を理解して進みたい私には向いていませんでした。みこ会のテキストと解説は初心者に分かりやすく言葉を尽くしてあるので、私のように算数と仲良くなれなかった人間にも分かりやすく計算方法が解説されています。私は7月から入会したのにも関わらず、実務がすさまじい勢いで伸びていきました。みこさんへ質問はあまり出来ませんでしたが(大体記事や解説に書いてある!)、いつでも相談できるというのは非常に心強かったです。1歳の子の育児と仕事と勉強の両立は本当にしんどいものでしたが、皆さんのTwitterでの呟きをモチベーションにし、なんとか合格することができました。今後は母としても通関士としても更に成長し、かっこいい母ちゃんになりたいです。
最後になりましたが、合格に導いてくれたみこ先生、みこ会のみなさま、本当にありがとうございました。