あや さん(22歳女性 新卒営業職 2021年度合格 受験回数1回)
【自己紹介】
新卒1年目22歳です。就活に失敗し妥協で入ってしまった会社をどうしても早く辞めたくて絶対に一発で受かって次の4月には転職しようと決意。
学生時代にIATAディプロマと貿易実務検定C級は取っていたので、専門用語的なのはなんとなくわかってのスタートでした。
【勉強期間】
入社のタイミングの4月から
だいたい半年です
【使用したテキスト】
1.翔泳社通関士完全攻略ガイド
2.翔泳社過去問題集
3.翔泳社通関実務集中対策
4.過去問(通関業法と関税法は5年分、通関実務10年分)
5.みこ会の記事&みこさんの課税価格決定のテキスト
いろんな教材使うより、最低限の教材をやり込むのがいいと思います。
【通関業法、関税法】
翔泳社のテキストと過去問題集、過去問を使用しました。翔泳社のテキストはかなり情報量が多いので読み込めば最強だと思います。1日100ページ以上読むくらいのスピードで読みました。最初は文章の意味がわからなくてもいずれは点と点が線で繋がり、読んでいればなんとなくわかるようになってきます。過去問題集は3、4周くらい、問題文も覚えるくらいでやりました。間違えた問題はもちろん、正解した問題でも曖昧な箇所はテキストを読み直してその部分とそれに付随する知識の強化、確定(テキストの最後の方に索引があるので見つけやすいです)→テキストや解説を読んでもわからなければみこさんに質問、の繰り返し。
過去問は5年分100点とれるまでやりました。夜勉強したことは朝復習すると効率が良いです。読むだけでも十分です。昨夜間違えた問題を次の日の朝間違えたら付箋を貼って隙間時間で読んで、仕事中暇なとき頭の中で復習とかしてました。
【通関実務】
みこさんのテキスト、翔泳社過去問題集、実務集中対策、過去問を使用しました。翔泳社のテキストのみでは理解できなくて焦っていたところ、みこさんのオリジナルテキストで感動しました。翔泳社のテキストではわかりづらくて理解できなかった部分も誰でもわかるように噛み砕いて説明してくれています。みこさんのテキストと過去問をメインに、翔泳社の集中対策問題集の申告書はかなり難しいので力試し的な感じでやりました。計算問題は易しいので忘れた頃にやる、というようにしてました。実務はとにかく問題を解きまくりました。
問題を解く→なぜ間違えたのか考える(計算ミスなのか、読み間違いなのか、暗記不足なのか、問題を理解できていないのか等)→それでもわからなければみこさんに質問、の繰り返しです。
こちらも過去問は5年分は100点取れるまで何回もやりました。計算はミスしないように1問につき5回はやる、問題をまじでよく読む!を徹底しました。
【勉強の流れ】
○4月〜8月上旬
あそびながら適当に楽しみながら勉強してました。5〜6月はほとんどしてませんでした…。この時期に使っていた教材は翔泳社のテキストと過去問題集のみです。
そして覚えるだけだしいけるのでは?と謎の自信に満ちて8月頭に昨年度の過去問を解いてみたところ
通関業法 63%
関税法 42%
通関実務 2%
あ、これ無理かも…。って一瞬諦めかけましたが、業法と関税法はもう少しやれば全然余裕でいけそうでしたし、実務だけ本気で頑張ればまだ間に合う!と思い、この時期に翔泳社の実務集中対策購入&独学では厳しいと判断しみこ会に入会。
○8月半ば〜試験当日(10/3)
本気出し始めました。飲み会も全部断って禁酒、同棲していた彼氏とも別で住み、仕事以外はずっと勉強してました。19:30に仕事が終わって20:00~2:00まで勉強、朝起きて30分〜1時間ほど復習を毎日。休みの日は11時間ほど。
ここでみこさんのテキストを一日で読み切り、理解しながら覚え、問題を解き始めました。品目分類を覚え始めたのもここからです。ここから猛烈に実務は伸びました。
8月下旬から試験当日までは過去問→テキスト→みこさんに質問、の無限ループです。
【試験前日〜当日】
試験前日はものすごく不安で眠れず、テキストを眺めてました。睡眠時間は結局2時間ほど。
試験会場についても、試験中も眠すぎて頭がふわふわしてました…。が、気合で乗り切りました。
休憩時間はテキスト眺めてました。これ結構大事だと思います。特に最初の2科目は。
あとトイレは試験時間終わった瞬間に人目を気にせず誰よりも早く真っ先に行くべきです!激込みです。
【2021年度の試験の感想】
通関業法:マニアックな問題が2.3問出たくらいでほかは普通だと思いました。
関税法:全体的に一番難しかったです…。複数選択の問題は3問しか合いませんでした。
通関実務:かなり力を入れていたのと、難易度が低めだったので余裕な手応えでした。
過去問をやりまくったおかげで試験当日はどの科目も試験時間の半分以内で一周目解き終わって、見直しは6.7周できました。
途中退室するか悩みましたが、時間ギリギリまで問題を読み込んで見直ししました。
過去の傾向的に今年は合格率下げる問題が出ると覚悟はしていましたが、まさかの科目免除勢の合格率下げるような問題かーという感じでした。例年通り業法、関税法はまぁまぁ簡単、実務が鬼、と思って勉強していたので最後の方はほとんど業法と関税法の勉強はしてなくて前日夜にテキスト読んでたくらいです。でもそれがかなり試験に影響したと思いますし、暗記系は直前の復習がとても大事です。関税法でかなり焦りましたがなんとか合格でした。
試験が終わって家についた瞬間ぶっ倒れて爆睡しました笑
【試験を終えて】
短期間のゴリ押し勉強だったので後半はもう辞めたい…つらい…投げ出してラクになりたい…と思う程しんどかったですが、今思えば青春でした、楽しい半年間でした!
通関士試験は年に一度しかないですから、死にものぐるいで絶対今年受かりたい!こんなに勉強して受からないならもういい!という気持ちで勉強すれば絶対大丈夫です!
【みこ会について】
勉強し始めたときからツイッターで拝見していてみこ会の存在は知ってましたが、絶対独学で受かる、という謎のプライドでずっと入ってませんでした。でも過去問の解説やテキストを読むだけでは全くわからない、法改正等もあり今現在の正しい知識が判断しづらい。そこでみこ会に入会。この料金で質問し放題はコスパ良すぎですし、みこ会の記事も有益すぎる情報ばかりです。もっと早く入っておけばよかったです…。しかもみこさんの課税価格決定のテキストは本当に神です。翔泳社のテキストだけでは絶対理解できませんでした。
試験後、あなたはみこ会を使い倒した人ですと言われるほど質問しまくりで、ちょっと申し訳なかったです…。試験前日の夜まで質問するくらいでした笑。理解力の乏しい私にも即レス、丁寧な解説、とってもいい人です!!手のかかる子でほんとにすみませんでした…。
みこさんなしでは絶対にこの短期間で合格できませんでした。これから通関士試験を受けようとする方は絶っっ対みこ会入るべきです!!感謝してもしきれません!!本当にありがとうございました!!