ふくのすけ さん(40歳男性 医薬品メーカー営業 2021年度合格 受験回数2回)
【通関士試験に挑戦したきっかけ】
・現在の職種15年以上経験。将来国際的な業務に挑戦してみたいと思い、そのきっかけにしたかったから。貿易・通関業知識全く0からのスタート
【勉強に使用したテキスト】
◎自宅学習の中心テキスト◎
・SHOEISHA:通関士テキスト・SHOEISHA:通関士過去問題集が〈メイン教材〉
☞1回読むだけではほとんど過去問題解けない、過去問の本番カバー率はそこまで高くないため、後述の通関士試験問題解説集と組み合わせると最強。本番、模試1科目・2科目共に一度も合格点下回りませんでした。
・日本関税協会:通関士試験問題解説集〈1・2科目を確実にしたい方〉
☞基本通達問題がたくさん出て解けなくても、この問題集を徹底的にやっていれば通関業法・関税法等で落ちることはほぼない!過去問だけで心配な人は早めに購入。ただ5択や択一の問題集でないので上記の過去本とセットで勉強するのが理想。量が多く同じ過去試験の問題が載っているので確実に分からない問題をチェックしておくと良い。
・日本関税協会:計算問題ドリル〈実務計算対策〉
☞購入必須。3周するのが理想。確実に解ける問題は飛ばして、間違えた問題を中心に繰り返し勉強すれば効率よく勉強できます。何故加算か?非加算か?を繰り返すこと。
・日本関税協会:ゼロからの申告書〈申告書対策〉
☞購入必須。これで申告書はかなり実力つきます。あらゆる類やパターンを網羅しているので3周が理想。あとみこ会会員になれば同テキストの問題解説を丁寧に解説されているので、独学できちんと理解したい人はおススメ!このコラボで申告書は実力つきます。
・SHOEISHA:通関実務集中対策問題集〈実務対策〉
☞申告書、計算が一冊にまとまっている。ゼロからの申告書、日本関税協会のドリルをやって物足りなければ+αでやる、くらいで良いと思います。問題数が少ないため、こちらはサブ的で余裕があれば購入くらいで良いと思います。
・統計品目カード:AMAZON/メルカリで購入できます。〈貨物分類対策〉
☞絵が描いてあるので、独学の場合は購入検討ありだが、4000円以上するのでお財布と応相談。 絵がうまい人は自分で手書きしたり、EXCELでまとめている人いました。
・模擬試験:TAC・日本関税協会・日本通関業連合受験しました
☞模試は日本関税協会は模試の中では易しい問題が多いのと開催時期が最初なのでほぼ必須!であと+2つくらい受験ススメます。(LEC/MHJ/通関業連合)
◎通信教育◎
・TAC 実務パック受講:昨年本試験実務が自己採点25点で不合格だったことと、通関業法・関税法等はある程度勉強が進んでいたため実務に絞って受講。
・貨物分類のテキスト自体と小貫先生の講義が秀逸。(本試験:貨物分類系全問正解)
☞講義ずっと聞いていると集中力落ちますが、小貫先生の独特ネタが面白くてずっと聞けてしまいます。
・計算課税価格の所も加算・非加算のところを徹底的に対策し、数・質も高い!(計算の苦手克服できました。昨年本試験4点→今年8点)
☞TACの実務パックは貨物分類、計算対策は特に秀逸です。申告書も問題こなすので、今年の本試験の輸入の分類にTACの直前答練とそっくりの問題が出ました。お蔭で輸入申告書は満点取れました。
☞ほかにLECさんも実務パックあるのでお値段など見て決めるのが良いかと思います!
【試験当日】
〈会場〉来年はわかりませんが、熊本会場は駅チカで、駅前にホテルがあるので、楽でした。会場の選択も大事かも。
〈食事〉お昼挟む試験なので、カロリーメイトやゼリー食など眠くならないものが良し!
〈早出〉実務に備えて、通関業や関税法等1・2科目試験時間早期退出はアリ!
☞※確実に合格点が取れると踏んだ場合に限る。
〈実務〉輸出は輸入より分類が難しく時間が取られることが多いため「輸入→輸出」の順で解くのがおススメ!参考:計算→輸入→輸出→択一→複数選択の順で解きました。
〈持ち物〉マーカ、定規、電卓2個、時計必須(※時計無い会場もあります!)
【俺的おススメ】
〈疲れて勉強する気が起きない時〉You Tube「税関チャンネル」がおススメ♪
【全体的な感想】
・異業種で業界未経験の方は早めの勉強をススメます。(理想2月頃~)
・貨物分類は暗記と申告書対策にもなるため実務対策で早め+継続的に勉強した方がよいかも。スーパーでこの商品は〇類!とすぐ分かればばっちり!
・通関業法は本番試験で基本通達攻めされても日本関税協会の問題・解説集でほぼカバーできるので基本通達の勉強まで手を広げなくてよいです!(過去問+問題解説集のみで2021本試験は38/45点取れました)
【最後に】
・みこ会のゼロからの申告書解説が秀逸です!お蔭様で常に申告書に絶対的自信が持てました。ブログも最近~過去までの読むことをおススメします(^^♪他にもいろいろと特典あるのでコスパは激しく良いです。(※特に独学の方)
・これから勉強される皆様、たくさん勉強して是非通関士試験合格を勝ち取ってくださいね!