今年度一発合格された受験生の方から、第53回通関士試験当日の日記を書いていただきました。ご提供ありがとうございました!
試験の雰囲気を知りたい方、自分の受験と重ね合わせて思い出に浸りたい方、ご覧下さい😊
受験地:熊本県(地方合同庁舎A or B棟)
6:30 起床・準備と少し復習
7:30 朝食
8:00 出発、市電の中でも復習は欠かさず!
8:30 会場到着
外で待ってる間に続々と集まってくる受験者を見ながら、若い人からおじさま方まで本当に年齢層が幅広いなと思いながら待っていると、「まだ受けてたんですか!!」と知り合い同士とみられるおじさま方が笑い合ってて、この試験ならではの会話だな…とちょっと笑えてしまいました(笑)45分くらいから案内の方が受験番号を確認し、A棟かB棟かを案内してくださりました。
8:45~ 正面玄関からは入れないため裏手の通用口から入り、すぐに受付の方が座っていました。受験票と名簿で確認してもらい、ゲート入場用のICカードを受け取って2階会場へ。
B棟受験は会場入ってテーブル1台に1人ずつ席が用意されており、左1列ぐらいに1科目・2科目受験者、それ以外が3科目受験者でした。B棟だけで大体40~50名くらいだったかと思います。
9:15~ 試験案内・問題解答用紙配布
9:30~10:20 通関業法
開始の合図まで何度も「大丈夫大丈夫大丈夫。やれることは全力でやってきた」とひたすらに自分に言い聞かせてました(笑)とはいえ、業法に関してはさほど心配はしていなかったので、割と落ち着いて解けたように思います。内容についても例年通り、ちゃんと勉強しておけば問題なく解ける内容だったように思います。
11:00~12:40 関税法
10:45~ 試験案内・問題解答用紙配布
個人的にはここからが勝負…!最初の2問くらい解きながら…「よしよし順調!」と思っていた矢先…アメリカ軍との安全保障条約に関する問題が…完全ノータッチだったので当てずっぽうで解答しました。その後も今までにはあまりなかった問題の出し方「過去問+αの知識」を問われているような問題が多かったように感じます。途中退席した人も数人しかおらず、みんな時間いっぱい解いていたように思います。全問解き終わった後の感触としては、60%~70%は取れているかな…という感じでした。過去問や関税法を細かくしっかり勉強していた人なら恐らく問題なく解ける範囲だったように思います。
お昼休み12:45~13:35くらいまで
1階の食堂自体は閉まっていましたが、食堂スペースで食べられました。私は朝あらかじめ買っていきましたが、駅も近いので買いに出てる人もいました。
13:50~15:30 通関実務
13:35~試験案内・問題解答用紙配布
一番時間をかけたけど一番心配な実務…実務の始まる前が一番落ち着かなかったです。
解いた順番は①輸出入申告書作成⇒②計算問題⇒③択一問題⇒④複数選択問題でした。
①輸出入申告問題
輸出はそれほど難しくなかったように思います。ココナッツウォーターの分類に迷いましたが、それっぽいところにとりあえず分類して見直しの際再検討することにしました。
輸出が難問という印象がなかった為、輸入で難問を入れてくるのかと思いきや、評価(加算非加算)も個別加算になっていたり、部分点の取れやすい仕様になっていた上、分類も頭を抱えるほどの問題でもなかった為、割とすんなり解けました。
②計算問題
第8問目は延滞税の起算日がどちらになるか迷いましたが、他の問題はすんなりと解けたように思います。
③択一問題
例年通関実務の択一・複数選択問題は少しひねった問題が多いように思いますが、今回はひねった問題が少なかったように思います。この時点で「もしかしたらいけるかも…!!」と手応えを感じていました。
④複数選択
このパートは勉強していた時から2問解ければラッキーぐらいにしか思ってなかったので、分かるところは確実に押さえ、分からないところは捨てる!くらいの気持ちでした。
全部解き終わったのが大体1時間10分くらいだったので、残りの時間は輸出入問題の見直しと、不安なところの見直しをしました。実務の感触としては70%は取れているだろうなという感触でした。
全体の感想としては、今年度は通関業法は例年通り、関税法の難易度は少し高め(過去問+αの知識を問う問題があったため)、通関実務は例年より易しめだったように思います。
最後の試験終了の合図を聞いた瞬間、「やっと終わった私の9か月…」という解放感と、
「終わったんだなあ」というさみしさも少し感じました。
社会人になってからこんなに必死に勉強するとは夢にも思っていませんでした。勉強期間中はすごく大変だったし、やめたいと何度も思いましたが、周囲の方々の支えやみこさんをはじめTwitterで出会った同じ受験者の方々との交流を作れたおかげで乗り越えられたように思います。通関士試験に限らず、社会人の勉強は孤独との戦いだと思うので、SNSを通して同じ受験者とのつながりはとても大切であると感じました。改めてみこさん、Twitterで出会ってくれた皆さんありがとうございました!!
おしまい