やらない後悔よりやった後悔

もん さん(24歳 男性 役所臨時職員 2023年度合格 受験回数2回)

 きっかけは運行管理者(貨物)の試験を合格してからです。当時ダブルワークをしていた私は、もっとキャリアアップをしたい考え、学生時代「通関士」という資格を聞いたことがあり、物流関係の仕事をしたいなという思いもあったので2022年5月から独学で勉強を始めました。模試なども受けていなかったため、その年は案の定落ちました。(記念受験程度に受けたので、そこまで気持ちは落ちませんでした。)

 Twitter で情報収集しているうちにみこ会に出会い、またフォーサイトの通信講座も受けながら勉強を再スタートしました。(2022年11月)

 フォーサイトの教材を3周くらいした後に過去問を解いたのですが全く解けなく、あまり身になっていないと感じたので過去問のみの勉強に移りました。

 ゼロ申も少しやりました。難しかったのでかなり大変でしたが、何周かして按分や税番を探す練習にもなりました。
 
 過去問の勉強方法として
①問題を解く
②採点する
③みこ会の解説を書く(丸写し)
 この繰り返しです。
何周かしてくると同じところでミスが出てくるのでそこだけ解説を書きました。慣れてきたら解説は自分なりの言葉で書いていきました。

 合間にはみこ先生にも質問をしました。返事がとても早くて助かりました。

 試験1、2ヶ月前には時間を測りながら解きました。また、関税協会の模試も在宅受験をしました。

 その後、本試験といった流れです。

 使用した教材・ツール等
・みこ会
・フォーサイトの教材
・過去問
・ゼロからの申告書

 最後に
私は勉強が得意ではありません。ですが、なぜやり遂げることができたのかというと、やらない後悔をしたくないと思ったからです。

 例えば、関税法等の過去問を終えた。今日はもういいやではなく、解説まではしよう。解説をやらないと後悔するからとか、今日は〇〇年の輸入だけ解こう。じゃないと後悔するからとか考えるようにしました。
 
 学生時代に先生に言われたのが
「やらない後悔よりやった後悔」
と言われました。何をやるかにもよるとは思いますが、どうせ後悔するなら、やった後悔の方が断然いいからです。

 本番は関税法等が全然解けなくて心配にはなりましたが、なんとか合格することができました。これも、みこ先生や会員の方々、合格者の方々が発信されている言葉などに元気をもらえたからです。本当にありがとうございました。

 58回に挑戦する方々を心から応援しています。